2023 FISノルディックスキー世界選手権プラニツァ混合団体NH

ドイツが5大会連続の金メダル 日本は3大会連続の5位

2023年2月26日(日)プラニツァ(SLO)HS102/K95

Mixed Normal Hill Team

ドイツ1017.2pt
フライターク、ガイガー、アルトハウス、ヴェリンガー
ノルウェー1004.5pt
ストローム、フォルファング、ビヨルセット、グランネル
スロベニア1000.4pt
クリジュナル、ザイツ、クリネツ、ラニセク
 
5日本944.9pt
丸山希、中村直幹、伊藤有希、小林陵侑

リザルト


今大会の男女個人NHのメダリスト3名- 金アルトハウス、銀ヴェリンガー、銅ガイガーを擁するドイツがノルウェー、スロベニアとの三つ巴の戦いに逆転勝利。世界選手権において6回目となる混合団体で5大会連続の金メダルを獲得した。

カザフスタン、ウクライナ、ルーマニア、中国といった国も参戦し、世界選手権としては過去最大の15ヵ国・60名の選手で争われたこの試合。

201320152017201920212023
10チーム11チーム14チーム13チーム12チーム15チーム

人数の多さに加えて、風が定まらず何度も小さな中断を挟んだことで2時間20分の長丁場の試合となった。
また、途中からブロアー隊が必要な程度に雪も強まり、やや詰まるような不安定な着地も散見された。

そんな中でも試合はスリリングな展開で進み、1本目の4人が飛び終えた時点ではノルウェーがリード。僅差でドイツとスロベニアが続いた。

2本目に入ると1組目のクリジュナルが101.0m、続くザイツが103.0mとビッグジャンプを繰り出しスロベニアがリードを奪う。
この時点でドイツは3位だったが、3組目のアルトハウスが102.0m、アンカーのヴェリンガーが98.0mと二人とも同組トップのジャンプを見せ、この戦いにけりをつけた。

アルトハウスはNH3種目の全てで金メダルを獲得。
最後に残る個人LHで世界選手権としては史上初となる4冠を目指す。

日本は、出だしこそ丸山希が3位となったが、徐々にメダル争いから引き離され3大会連続となる5位に終わった。
ただ、女子のエースが集まる3組目で伊藤有希の1本目はピンケルニッヒ、アルトハウスに次ぐ3位。内容的にも決して悪くはなかった。

なお、24日の公式練習中に転倒し病院に搬送され団体と混合団体の出場がなかった高梨沙羅は、28日に、脛骨骨挫傷の診断のため個人LHを欠場すると全日本スキー連盟から発表された。
今まで怪我による欠場というのはほとんどなかった選手。まずはしっかりと、そしてゆっくりと療養し、また元気な姿を見せて欲しい。

世界選手権混合団体 歴代メダル獲得国

 日本の成績
2013JPNAUTGER金(伊藤、伊東、高梨、竹内)
2015GERNORJPN銅(高梨、葛西、伊藤、竹内)
2017GERAUTJPN銅(高梨、竹内、伊藤、伊東)
2019GERAUTNOR5位(伊藤、佐藤幸、高梨、小林陵)
2021GERNORAUT5位(伊藤、佐藤幸、高梨、小林陵)
2023GERNORSLO5位(丸山、中村、伊藤、小林陵)

混合団体 日本の全成績

2012.08.14GPクーシュベル1位伊藤、高梨、葛西、渡瀬
2012.08.18GPヒンターツァルテン2位高梨、岩渕、清水、渡瀬
2012.11.23WCリレハンメル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.02.24WSCバルディフィエンメ1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2013.07.27GPヒンターツァルテン1位伊藤、葛西、高梨、渡瀬
2013.08.14GPクーシュベル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.12.06WCリレハンメル1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2015.02.22WSCファルン3位高梨、葛西、伊藤、竹内
2017.02.26WSCラハティ3位高梨、竹内、伊藤、伊東
2018.09.08GPチャイコフスキー1位丸山、佐藤幸、高梨、小林潤
2019.03.02WSCゼーフェルト5位伊藤、佐藤幸、高梨、小林陵
2019.07.27GPヒンターツァルテン2位丸山、小林潤、高梨、佐藤慧
2021.02.20WCルシュノフ4位丸山、佐藤幸、高梨、小林陵
2021.02.28WSCオーベルストドルフ5位伊藤、佐藤幸、高梨、小林陵
2021.09.12GPチャイコフスキー4位櫻井、渡部陸、宮嶋、伊東
2022.01.28WCヴィリンゲン5位伊藤、中村、岩渕、佐藤幸
2022.02.07OWG北京5位高梨、佐藤幸、伊藤、小林陵
2022.03.04WCオスロ4位高梨、佐藤幸、伊藤、小林陵
2022.09.18GPルシュノフ9位中山、清水、宮嶋、二階堂
2022.10.01GPクリンゲンタール4位伊藤、中村、勢藤、小林陵
2022.12.10WCティティゼーノイシュタット5位伊藤、小林陵、高梨、中村
2023.02.03WCヴィリンゲン4位伊藤、中村、高梨、小林陵
2023.02.26WSCプラニツァ5位丸山、中村、伊藤、小林陵