2018 FISグランプリジャンプ 混合団体第1戦チャイコフスキー

日本(丸山‐佐藤‐高梨‐小林)混合団体優勝

2018年9月8日(土) チャイコフスキー(RUS)HS140/K125 

8th Grand Prix Competition 

1 日本  974.8pt470.2pt 1位504.6pt 2位
 丸山 希 120.3pt 1位 108.1pt 6位
 佐藤 幸椰 118.9pt 4位 142.8pt 1位
 高梨 沙羅108.6pt 4位 124.6pt 2位
 小林 潤志郎 122.4pt 2位 129.1pt 3位
2 スロベニア  963.5pt 449.8pt 3位  513.7pt 1位
 ヤルネイヤ・ブレシル 109.6pt 3位 132.7pt 1位
 ユーリ・テペシュ 119.8pt 3位 136.3pt 2位
 エマ・クリネツ 119.4pt 2位 123.8pt 3位
 ロベルト・クラニエッツ 101.0pt 5位 120.9pt 6位
3 ノルウェー  942.6pt457.1pt 2位485.5pt 3位
 アンナ-オディヌ・ストローム 109.4pt 4位 125.2pt 2位
 ロビン・ペデルセン 121.4pt 2位 109.3pt 6位
 マーレン・ルンビ 135.9pt 1位 125.7pt 1位
 フレドリク・ビャルクエンゲン 90.4pt 7位 125.3pt 4位
 
 ロシア  912.6pt  
5 オーストリア  907.0pt  
6 ドイツ  895.3pt  
7 USA  651.0pt  
8 カザフスタン  494.2pt  

オフィシャル リザルト


 

2012年にGPで初採用されて以降、混合団体はこれで10戦目。
優勝5回、そして表彰率100%。高梨沙羅はその全試合に出場している。
なお、2022北京五輪での正式採用も決定済。

 

 日本の混合団体の成績    
2012.08.14GPクーシュベル1位伊藤、高梨、葛西、渡瀬
2012.08.18GPヒンターツァルテン2位高梨、岩渕、清水、渡瀬
2012.11.23WCリレハンメル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.02.24WSCバルディフィエンメ1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2013.07.27GPヒンターツァルテン1位伊藤、葛西、高梨、渡瀬
2013.08.14GPクーシュベル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.12.06WCリレハンメル1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2015.02.22WSCファルン3位高梨、葛西、伊藤、竹内
2017.02.26WSCラハティ3位高梨、竹内、伊藤、伊東
2018.09.08GPチャイコフスキー1位丸山、佐藤、高梨、小林