2019 FISノルディックスキー世界選手権ゼーフェルト 混合団体NH

 ドイツ混合団体3連覇 今大会の団体戦を全制覇

2019年3月2日(土) ゼーフェルト(AUT)HS109/K99

Normal Hill Mixed Team

 ドイツ 1012.2pt491.0pt 1位521.2pt 1位
 アルトハウス 126.5pt 1位 123.9pt 2位
 アイゼンビヒラー 121.6pt 3位 135.0pt 1位
 ザイファルト115.9pt 2位 125.3pt 3位
 ガイガー 127.0pt 1位 137.0pt 2位
 オーストリア 989.9pt 487.1pt 2位 502.8pt 2位
 ピンケルニッヒ 123.1pt 2位 132.1pt 1位
 アッシェンバルド 131.3pt 2位 117.3pt 7位
 イラシュコ-シュトルツ 117.0pt 1位 123.1pt 4位
 クラフト 115.7pt 4位 130.3pt 4位
 ノルウェー 938.4pt440.0pt 4位498.4pt 3位
 ストローム105.7pt 5位 115.8pt 5位
 ヨハンソン 121.6pt 3位 123.3pt 3位
 ルンビ 112.8pt 3位 132.1pt 1位
 ストエルネン 99.9pt 10位 127.2pt 5位
 
4 スロベニア 930.8pt  
5 日本 928.6pt437.3pt 5位491.3pt 5位
 伊藤 有希110.3pt 4位 108.6pt 6位
 佐藤 幸椰 118.2pt 5位 121.6pt 4位
 高梨 沙羅 94.9pt 8位 115.9pt 5位
 小林 陵侑 113.9pt 5位 145.2pt 1位
6 ポーランド 914.9pt  
7 ロシア 896.2pt  
8 イタリア 801.4pt  

オフィシャル リザルト


 

WC優勝経験者を4人そろえた唯一のチームであるドイツがオーストリアとの激しい優勝争いを制した。
ドイツはこの種目で2015ファルン2017ラハティに続く3大会連続の金メダル。
またこの大会の団体戦3試合をすべて制した。

 

ともすれば余興扱いされることもあったこの種目。2022北京五輪での正式採用が決定したこともあってか今大会では各国完全なる本気モード。ドイツだけでなくどのチームもエースを温存するなど野暮なことは行わずに最強の4人を選抜してきた。
アイザイとアルトハウスだったり、イラシュコとクラフトだったりが同じ画面に収まっているだけでワクワクしてくる。

 

試合も非常に見ごたえがあった。ドイツvsオーストリアの金メダル争いはもちろん、ノルウェーvsスロベニアvs日本の銅メダル争いも面白かった。

 

日本は、2012年にGPで初採用されて以降これで11戦目になる混合団体において、これまで10戦5勝、表彰率100%と得意種目としていたが、残念ながら初めて表彰台を逃すこととなった。
試合後のインタビューでの高梨沙羅はまるで謝罪会見のようだったが、これまでの10戦に全て出場し5つの勝利と表彰率100%に立派に貢献してきた。いや、立役者だった。
そんなに謝らなくてもいいのにね。

 

 日本の混合団体の成績    
2012.08.14GPクーシュベル1位伊藤、高梨、葛西、渡瀬
2012.08.18GPヒンターツァルテン2位高梨、岩渕、清水、渡瀬
2012.11.23WCリレハンメル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.02.24WMバルディフィエンメ1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2013.07.27GPヒンターツァルテン1位伊藤、葛西、高梨、渡瀬
2013.08.14GPクーシュベル2位伊藤、渡瀬、高梨、竹内
2013.12.06WCリレハンメル1位伊藤、伊東、高梨、竹内
2015.02.22WMファルン3位高梨、葛西、伊藤、竹内
2017.02.26WMラハティ3位高梨、竹内、伊藤、伊東
2018.09.08GPチャイコフスキー1位丸山、佐藤、高梨、小林潤
2019.03.02WMゼーフェルト5位伊藤、佐藤、高梨、小林陵

 

クバツキが112.0mのビッグジャンプを見せ、陵侑はそれを上回る113.0mのスーパージャンプを見せた。
前日の個人NHで明暗の分かれた二人だが、これで全てを打ち消してくれたようにも思える。
どちらも素晴らしい選手。

 


 

2019 FISノルディックスキー世界選手権ゼーフェルト メダリスト一覧

 
男子個人LHアイゼンビヒラー(GER)ガイガー(GER)パイエル(SUI)
男子団体LHGERAUTJPN
女子団体NHGERAUTNOR
女子個人NHルンビ(NOR)アルトハウス(GER)イラシュコ(AUT)
男子個人NHクバツキ(POL)ストッフ(POL)クラフト(AUT)
混合団体NHGERAUTNOR