ワールドカップ男子スキージャンプFISワールドカップ2021/22男子個人第17戦ティティゼーーノイシュタットガイガー連勝で今季4勝目 小林陵侑との差を拡げる2022年1月23日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2022.01.25ワールドカップ男子
ワールドカップ男子スキージャンプFISワールドカップ2021/22男子個人第16戦ティティゼーーノイシュタットガイガー8戦ぶりの勝利で小林陵侑からリーダービブを奪還2022年1月22日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2022.01.23ワールドカップ男子
ワールドカップ女子2020/21 FISスキージャンプワールドカップ女子個人第4戦ティティゼーーノイシュタットクラマー連勝 高梨沙羅は接戦を演じ今季最高の2位2021年1月31日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2021.02.01ワールドカップ女子
ワールドカップ女子2020/21 FISスキージャンプワールドカップ女子個人第3戦ティティゼーーノイシュタットクラマー今季2勝目 オプセット猛追及ばず2021年1月30日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2021.01.31ワールドカップ女子
ワールドカップ男子2020/21 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第13戦ティティゼーーノイシュタットグランネル 6戦ぶりに定位置に返り咲く2021年1月10日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2021.01.12ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2020/21 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第12戦ティティゼーーノイシュタットストッフ3連勝 通算39勝でマリシュに並ぶ2021年1月9日ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2021.01.12ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2019/20 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第15戦ティティゼーーノイシュタットクバツキvs小林陵侑 僅か0.3ptの争い2020年1月19日(日)ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142 2020.01.21ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2019/20 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第14戦ティティゼーーノイシュタットクバツキ完勝 クラフト3戦連続2位 小林陵侑3位2020年1月18日(土)ティティゼーーノイシュタット(GER)HS142/K125 2020.01.19ワールドカップ男子
ワールドカップ女子2018/19 FISスキージャンプワールドカップ女子個人第4戦ティティゼーーノイシュタット天候不順の為キャンセル2018年12月9日(日)ティティゼーーノイシュタット(GER) 2018.12.06ワールドカップ女子
ワールドカップ男子2018/19 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第2戦・個人第6戦ティティゼーーノイシュタット天候不順の為キャンセル2018年12月8日(土)・9日(日)ティティゼーーノイシュタット(GER) 2018.12.06ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2017/18 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第5戦ティティゼーーノイシュタットフライターク/ヴェリンガー連続ワンツー 潤志郎4位2017年12月10日(日)ティティゼーーノイシュタット(GER) 2017.12.13ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2017/18 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第3戦ティティゼーーノイシュタットノルウェーが接戦を制し3連勝 日本は6位2017年12月09日(土)ティティゼーーノイシュタット(GER) 2017.12.10ワールドカップ男子
ワールドカップ男子2015/16 FISスキージャンプワールドカップ男子個人第27戦ティティゼーーノイシュタット強風の為キャンセル 葛西紀明の500戦達成は持ち越しに2016年3月13日(日)ティティゼーーノイシュタット(GER) 2016.03.13ワールドカップ男子