接戦の末にドイツが8大会ぶりの金 日本は4大会連続のメダルとなる銅

Men Normal Hill Individual
Official Results
金 | ドイツ | 834.3pt |
BOEHME、SCHARFENBERG、KREIBICH、DUSCHEK | ||
銀 | スロベニア | 832.3pt |
JURGEC、KOMAR、ERZAR、BODLAJ | ||
銅 | 日本 | 829.7pt |
坂本季花、岩崎里胡、斎藤優、佐藤柚月 |
日本が見事に銅メダル。この種目で4大会連続、通算7度目のメダル獲得。
佐藤柚月は3大会連続で、これで金・銀・銅の全てのメダルを獲得したことになる。岩崎里胡は2大会連続。
みんな、おめでとう。
3大会連続で銅メダルが続いていたドイツが2017パークシティ以来となる8大会ぶりの金。アメリカ開催と相性が良いらしい。
前回金のスロベニアが6大会連続のメダル獲得となる銅。
メダル争いは熾烈な接戦。
1本目トップのノルウェーは4位に終わってしまったし、逆にスロベニアは4位からメダルを射止めた。
終わってみれば、金と銀の差は僅か2.0pt。金と銅の差も4.6pt。
日本の金もあり得た試合。
大 会 | 成績 | 出場選手 |
---|---|---|
2012 | 金 | 伊藤有希、山田優梨菜、岩渕香里、高梨沙羅 |
2013 | 5位 | 小林諭果、山口瑞貴、伊藤有希、高梨沙羅 |
2014 | 金 | 伊藤有希、岩佐明香、山田優梨菜、高梨沙羅 |
2015 | 銅 | 丸山希、山田優梨菜、大井栞、勢藤優花 |
2016 | 実施なし | |
2017 | 5位 | 丸山希、勢藤理桜、瀬川芙美佳、渡邉陽 |
2018 | 6位 | 大井栞、御家瀬恋、鴨田鮎華、丸山希 |
2019 | 4位 | 勢藤理桜、御家瀬恋、五十嵐彩佳、大井栞 |
2020 | 8位 | 櫻井梨子、鴨田鮎華、久保田真知子、勢藤理桜 |
2021 | 4位 | 一戸くる実、鴨田鮎華、宮嶋林湖、櫻井梨子 |
2022 | 銀 | 葛西春香、津志田雛、宮嶋林湖、中山和 |
2023 | 金 | 中山和、佐藤柚月、一戸くる実、宮嶋林湖 |
2024 | 銀 | 佐藤柚月、長谷川芽依、岩崎里胡、一戸くる実 |
2025 | 銅 | 坂本季花、岩崎里胡、斎藤優、佐藤柚月 |
いいね!が励みになります