FISノルディックスキージュニア世界選手権2018カンデルシュテッグ 女子団体

女子団体 スロベニアが金 日本は6位

2018年2月3日(土) カンデルシュテッグ(SUI)HS106/K95 

Ladies’ Normal Hill Team

 スロベニア  733.1pt 345.4pt 1位  387.7pt 1位
 BRECL 96.8pt 1位 107.6pt 1位
 KRIZNAR 85.1pt 1位 117.8pt 1位
 KOMAR  58.3pt 6位 54.7pt 8位
 KLINEC 105.2pt 1位 107.6pt 1位
 ロシア  622.7pt286.4pt 2位336.3pt 2位
 KABLUKOVA 59.2pt 5位 64.5pt 7位
 KUSTOVA 62.4pt 3位 78.0pt 2位
 IAKOVLEVA 77.7pt 2位 97.3pt 1位
 TIKHONOVA 87.1pt 6位 96.5pt 3位
 フランス  571.2pt264.8pt 3位306.4pt 3位
 PAILLARD 68.1pt 4位 79.6pt 2位
 PAGNIER 26.4pt 7位 40.0pt 7位
 DIEU72.4pt 3位 85.0pt 5位
 MORAT 97.9pt 2位 101.8pt 2位
 
 ドイツ 562.9pt  
5 ノルウェー554.4pt  
6 日本  512.1pt 220.1pt 7位 292.0pt 6位
 大井 栞 56.0pt 7位 65.0pt 6位
 御家瀬 恋 40.8pt 5位 55.1pt 4位
 鴨田 鮎華  35.4pt 9位 77.2pt 6位
 丸山 希 87.9pt 5位 94.7pt 4位
7 オーストリア  494.4pt  
8 カナダ  454.7pt  

オフィシャル リザルト


 

クリネツとクリジュナルの2枚看板を擁するスロベニアが金。
スロベニアは、前回大会と並び順こそ違うが同じメンバー。その時は銀。

 

出場した選手の中で、今季WCポイントを持っている選手は下記の通り。
なお、( )内はWC総合順位。

スロベニア… クリネツ(9位)、クリジュナル(10位)、BRECL(44位)
ロシア… チホノワ(25位)、クストワ(37位)、カブルコワ(41位)
フランス… モラ(30位)
ドイツ… エルンスト(21位)、ゲーリッヒ(33位)
ノルウェー… ストローム(22位)、オプセット(24位)
カナダ… STRATE(47位)、BODNARCHUK(49位)
イタリア… ララ・マルシネル(17位)

 

出場11チーム中、4人ともWCポイントを持っていないのは、オーストリア、ポーランド、USA、そして日本。

 

やはり、岩渕、伊藤、高梨、勢藤の次の世代が育っていない。いや、育てていない。
現場のコーチがせっかく一生懸命に手塩にかけて育てても、選手たちがどんなに努力しても、大局的に見て、その先の強化・育成の道筋がぼんやりとしすぎてみえにくい。
若い才能がくすぶっているのは見たくない。

 

 

大 会成績出場選手
2012 エルズルム 伊藤 有希  山田 優梨菜  岩渕 香里  高梨 沙羅 
2013 リベレツ5位 小林 諭果  山口 瑞貴  伊藤 有希  高梨 沙羅 
2014 バルディフィエンメ 伊藤 有希  岩佐 明香  山田 優梨菜  高梨 沙羅 
2015 アルマトイ 丸山 希  山田 優梨菜  大井 栞  勢藤 優花 
2016ルシュノフ  実施なし    
2017パークシティ5位 丸山 希  勢藤 理桜  瀬川 芙美佳  渡邉 陽