ワールドカップ男子 2013/14 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第2戦ザコパネ 2014年1月18日(土) ポーランド ザコパネ HS134優勝 スロベニア 1059.6 (テペシュ、クラニエッツ、ダミヤン、プレヴツ) 2位 ドイツ 1047.9 (ヴァンク、フライターク、ヴェリンガー、フロイント) 3位 オーストリ... 2014.01.19 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2013/14 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第1戦クリンゲンタール 2013年11月23日(土) ドイツ クリンゲンタール HS140オリンピックシーズンのW杯開幕! ニッポン好発進!優勝 スロベニア 540.6 (テペシュ、クラニエッツ、フバラ、プレヴツ) 2位 ドイツ 528.3 (ヴァンク、ガイガー、... 2013.11.27 ワールドカップ男子
グランプリ男子 2013 FISサマーグランプリジャンプ男子団体第1戦ヴィスワ 2013年8月2日(金) ポーランド ヴィスワ HS134優勝 ポーランド 2位 ドイツ 3位 スロベニア5位 日 本 (渡瀬雄太、清水礼留飛、伊東大貴、竹内択) 2013.08.02 グランプリ男子
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第6戦プラニツァ 2013年3月23日(土)スロベニア プラニツァHS215スロベニア地元Vで今季3勝目葛西は個人戦だったら優勝だったのにぃ~。。。優勝 スロベニア 1561.8 (テペシュ、プレヴツ、ポグライチ、クラニエッツ) 2位 ノルウェー 1551.... 2013.04.05 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ 男子団体第5戦ラハティ 2013年3月9日(土)フィンランド ラハティ HS130優勝 ドイツ(ヴァンク、ノイマイヤー、フロイント、フライターク) 2位 ノルウェー(ベルタ、ストエルネン、ヤコブセン、バーダル) 3位 ポーランド(コット、ジワ、ミエトゥス、ストッフ... 2013.03.10 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第4戦オーベルストドルフ 2013年2月17日(日)ドイツ オーベルストドルフ HS213優勝 ノルウェー 2位 オーストリア 3位 スロベニア 5位 日本 (小林 潤志郎、清水 礼留飛、渡瀬 雄太、竹内 択)あぁ、なんとなく、世界選手権団体も、日本はこんな順位で終... 2013.02.19 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第3戦ヴィリンゲン 2013年2月9日(土)ドイツ ヴィリンゲン HS145優勝 スロベニア 2位 ノルウェー 3位 ドイツ6位 日本 (小林潤志郎、清水礼留飛、伊東大貴、竹内択) 2013.02.10 ワールドカップ男子
ノルディックJr世界選手権 FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 男子団体 2013年1月26日(土)チェコ リベレツ HS1001回目7位ながらも、2回目に幸椰が101m、礼留飛が106mの大ジャンプを決めたらしい。優勝 スロベニア 2位 ポーランド 3位 ドイツ4位 オーストリア 5位 ノルウェー 6位 日本 ... 2013.01.27 ノルディックJr世界選手権
ノルディックJr世界選手権 FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 女子団体 2013年1月26日(土)チェコ リベレツ HS100優勝 スロベニア 2位 フランス 3位 ドイツ4位 ノルウェー 5位 日本 (小林諭果、山口瑞貴、伊藤有希、高梨沙羅) 6位 ロシア 7位 チェコ 8位 アメリカ1回目。板の規定違反があ... 2013.01.27 ノルディックJr世界選手権
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第2戦ザコパネ 2013年1月11日(金)ポーランド ザコパネ HS134優勝 スロベニア 2位 ポーランド 3位 オーストリア9位 日 本 (伊東、栃本、渡瀬、竹内)日本は2本目に進めず。 ジャンプ週間終わりで、全員日本に戻した方がよかったのでは? 2013.01.12 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2012/13 FISスキージャンプワールドカップ男子団体第1戦クーサモ 2012年11月30日(金)フィンランド クーサモ HS142優勝 ドイツ 2位 オーストリア 3位 スロベニア5位 日本 (清水 礼留飛、渡瀬 雄太、葛西 紀明、竹内 択)大貴がいれば、結果は違ったのだろうか・・・? 2012.12.03 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2011/12 FISスキージャンプ ワールドカップ団体第6戦最終戦プラニツァ 2012年3月17日(土) スロベニア プラニツァ (HS215 K185)優勝 オーストリア 2位 ノルウェー 3位 ドイツ6位 日本(竹内 択、栃本 翔平、葛西 紀明、伊東 大貴) 2012.03.18 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 2011/12 FISスキージャンプワールドカップ団体第5戦ラハティ 2012年3月3日(日) フィンランド ラハティ (HS97、K90)優勝 オーストリア 2位 ドイツ 3位 ポーランド6位 日本(葛西 紀明、渡瀬 雄太、竹内 択、伊東 大貴)強風のためラージヒルからノーマルヒルに変更して行われたそうな。 2012.03.06 ワールドカップ男子