ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第19戦ヒンツェンバッハ

  • クロイツァーが3季ぶりの勝利 丸山希は2度目の表彰台
  • 2023年2月11日
  • ヒンツェンバッハ(AUT)HS90
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第18戦ヒンツェンバッハ

  • ピンケルニッヒが5試合ぶりに勝利 ニカ・プレヴツは初表彰台
  • 2023年2月10日
  • ヒンツェンバッハ(AUT)HS90
国内ジュニア大会

令和4年度全国高等学校総合体育大会 第72回全国高等学校スキー大会

  • 坂野旭飛が圧勝で初の全国制覇 中山和は女子初の3連覇達成
  • 2023年2月8日
  • 山形県 アリオンテック蔵王シャンツェ HS102
国内ジュニア大会

令和4年度全国中学校体育大会 第60回全国中学校スキー大会

  • 女子は櫻井羽奈が「自分のジャンプ」でV 男子は2年生の西澤希陸が制する
  • 2023年2月8日
  • 長野県 野沢温泉シャンツェ HS61
宮の森

雪印メグミルク カツゲンカップ2023ジャンプ大会

  • 岡部凛大郎が初の頂点 工藤漱太はシニア初表彰台
  • 2023年2月4日
  • 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2023ウィスラー混合団体

  • 日本(中山、杉山、一戸、坂野)銀 混合団体で6大会ぶりのメダル
  • 2023年2月5日
  • ウィスラー(CAN)HS104
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子個人第20戦ヴィリンゲン

  • グランネルが4連勝 小林陵侑は今季海外で初の表彰台
  • 2023年2月5日
  • ヴィリンゲン(GER)HS147
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第17戦ヴィリンゲン

  • 伊藤、丸山、高梨 日本女子初の表彰台独占の快挙
  • 2023年2月5日
  • ヴィリンゲン(GER)HS147
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2023ウィスラー男子団体

  • オーストリアが3大会連続の金 日本は8位
  • 2023年2月4日
  • ウィスラー(CAN)HS104
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子個人第19戦ヴィリンゲン

  • グランネル3連勝 7試合ぶりにラニセク、クバツキと揃い踏み
  • 2023年2月4日
  • ヴィリンゲン(GER)HS147
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2023ウィスラー女子団体

  • 日本女子団体(中山、佐藤、一戸、宮嶋)9大会ぶり3度目の金メダル
  • 2023年2月4日
  • ウィスラー(CAN)HS104
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第16戦ヴィリンゲン

  • アルトハウスが鳥肌ものの今季5勝目 高梨沙羅は12季連続表彰台
  • 2023年2月4日
  • ヴィリンゲン(GER)HS147
ワールドカップ混合

スキージャンプFISワールドカップ2022/23混合団体第2戦ヴィリンゲン

  • 悪天候のなか2本の驚愕ジャンプ ノルウェー優勝、日本は4位
  • 2023年2月3日
  • ヴィリンゲン(GER)HS147