ノルディック世界選手権

2023 FISノルディックスキー世界選手権プラニツァ女子団体NH

  • ドイツが強さを示し金 エースを欠くも日本は5位
  • 2023年2月25日
  • プラニツァ(SLO)HS102
その他の国内大会

第35回全国高等学校選抜スキー大会

  • 齋藤優と坂野旭飛 下川商業が2年連続で男女V
  • 2023年2月23日
  • 長野県 野沢温泉シャンツェ HS61
ノルディック世界選手権

2023 FISノルディックスキー世界選手権プラニツァ女子個人NH

  • アルトハウスが歓喜の初金メダル 伊藤有希6位、丸山希8位
  • 2023年2月23日
  • プラニツァ(SLO)HS102
その他の国内大会

第96回全日本学生スキー選手権大会

  • 女子は久保田真知子が連覇 男子は小林朔太郎がV
  • 2023年2月23日
  • 鹿角市 花輪スキー場花輪シャンツェ HS86
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子スーパーチーム第2戦ルシュノフ

  • ヴェリンガーとガイガーとによるドイツがV 竹内択と佐藤慧一の日本チームは8位
  • 2023年2月19日
  • ルシュノフ(ROU)HS97
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子個人第23戦ルシュノフ

  • ヴェリンガーが今季2勝目 イエラルは勝利に僅差で迫る2位
  • 2023年2月18日
  • ルシュノフ(ROU)HS97
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第21戦ルシュノフ

  • ストロームが今季3勝目 ミュールバッハは初表彰台
  • 2023年2月18日
  • ルシュノフ(ROU)HS97
その他の国内大会

特別国民体育大会【いわて八幡平白銀国体】冬季大会スキー競技会

  • 渡部陸太と坂野旭飛が国体初制覇 清水礼留飛は連覇
  • 2023年2月18日
  • 岩手県八幡平市 矢神飛躍台 HS87
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第20戦ルシュノフ

  • アルトハウスがHSオーバーで今季6勝目 クバンダルは復活の表彰台
  • 2023年2月17日
  • ルシュノフ(ROU)HS97
大倉山

第64回雪印メグミルク杯ジャンプ大会

  • 岩佐明香が大ジャンプで国内連勝 小林朔太郎はスペシャルで初優勝
  • 2023年2月12日
  • 北海道札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS137
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子個人第22戦レークプラシッド

  • グランネルが10勝目 小林陵侑は5位
  • 2023年2月12日
  • レークプラシッド(USA)HS128
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子スーパーチームレークプラシッド

  • 男子WC初開催のスーパーチーム戦はポーランドが勝利 日本は3位表彰台
  • 2023年2月11日
  • レークプラシッド(USA)HS128
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2022/23男子個人第21戦レークプラシッド

  • 33季ぶりの開催地でヴェリンガーが久々の勝利 小林陵侑は2戦連続の2位
  • 2023年2月11日
  • レークプラシッド(USA)HS128