スキージャンプFISワールドカップ2021/22男子個人第11戦ガルミッシューパルテンキルヘン

小林陵侑がアイゼンビヒラーに0.2pt差で競り勝つ

2022年1月1日(土) ガルミッシューパルテンキルヘン(GER)HS142/K125

12th World Cup Competition

1  小林 陵侑(土屋ホームスキー部) 291.2pt ボイドクラウズ
2  マルクス・アイゼンビヒラー(GER) 291.0pt 小林潤志郎
3  ロブロ・コス(SLO) 286.0pt パシュケ
 
6  佐藤 幸椰(雪印メグミルクスキー部) 267.9pt キトサホ
21  中村 直幹(Flying Laboratory SC) 249.0pt ビルムスタッド
29  伊東 大貴(雪印メグミルクスキー部) 241.4pt ストッフ
44  小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部) 105.8pt アイゼンビヒラー
53  佐藤 慧一(雪印メグミルクスキー部) 予選落ち  

予選リザルト

1st Start List

オフィシャル リザルト


大偉業の再現を予感させる闘いだった。

小林陵侑がスキージャンプ界を席巻した2018/19シーズン
第2戦ルカでWC初優勝を遂げたばかりの若者は、ジャンプ週間を史上3人目となるグランドスラムにより日本人として初制覇。その勢いのままシーズン13勝を挙げ日本人初のWC総合優勝に輝いた。

そのシーズンで陵侑とタイトル争いをしたのは2位クラフトと3位ストッフ。
でも、ジャンプファンの多くは、陵侑と直接的な優勝争いを演じることが多かったアイゼンビヒラーを最大のライバルと記憶しているのではないか。

そのシーズンにアイザイは1勝しか挙げていない。
一方で2位は4回。そして、その全てで上を見れば陵侑がいた。しかもそのうちの3回はかなりの僅差で。

このうちの2戦がジャンプ週間。
そう、このシーズンのジャンプ週間は陵侑とアイザイの闘いだった。

それから3年経ったジャンプ週間第2戦ガルミッシュ-パルテンキルヘン。
陵侑の前に立ちふさがったのはアイザイだった。

予選で陵侑の7連勝を食い止めた。
その勢いのまま本戦1本目でも141.0mのビックジャンプ。
陵侑もHSを1.0m超える143.0mでこれを迎え撃ったが、アイザイは着地がかなり乱れたにもかかわらず高めの飛型点を貰えたことも幸いして3.0pt後方に着け逆転を狙う。

アイザイは2本目でも143.5mのビッグジャンプ。
人差し指を天に突き上げ咆哮したが、ただし着地でかなり尻が落ちて飛型点を大きく失った。
一方の陵侑は、このビッグジャンプでゲートが1段下げられたことで飛距離は正直微妙。
結果は0.2pt差。ゲートが下がったことでむしろ着地が無難に決まったことが勝敗を分けたか。

アイザイにしてみれば、またも陵侑の後塵を拝することとなってしまった。しかもまたも僅差で。
ファンの一人としては、この日の陵侑vsアイザイの接戦に3シーズン前を思いださないわけにはいかない。
2シーズン前のガルミッシュ-パルテンキルヘンでも陵侑はアイザイを僅差で下した。そして、続くインスブルック、ビショフスホーヘンを勝ちジャンプ週間総合優勝とグランドスラムを掴み取った。
今日ここでアイザイを僅差で下したことは、その再現を予感させる。

3位には今季の注目銘柄であるコス。
昨季終盤にWCデビューを果たしたばかりで、まだ出場15戦にも満たない22歳の新鋭の初表彰台。
そればかりか、ジャンプ週間総合でトップと17.7pt差の3位に浮上。
4位のリンビークがトップと13.2pt差の総合2位につける。

ガイガーやグランネルに僅差で追われているのに比べれば、リンビークやコスに陵侑が不覚を取るとはちょっと考えられない。

4HT 暫定順位
1 小林 陵侑593.2pt
2 M.リンビーク-13.22↑
3 L.コス-17.73↑
4 M.アイゼンビヒラー-21.13↑
5 H-E.グランネル-29.83↓

4HT総合順位

ガイガーが足踏みをしている間に、陵侑はWC総合でトップに浮上。

WC総合順位