大倉山 第36回TVh杯ジャンプ大会 52歳の葛西紀明が142mの大ジャンプで優勝 133.5mの岩佐明香と共に大会連覇2025年2月1日(土)札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS137 2025.02.05 大倉山
ワールドカップ男子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第19戦ヴィリンゲン チョフェニックがフォルファンの152mをものともせず 佐藤幸椰は約2年ぶりのWC出場でポイント獲得2025年2月2日ヴィリンゲン(GER)HS147 2025.02.03 ワールドカップ男子
ワールドカップ男子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第18戦ヴィリンゲン チョフェニックが頂点に返り咲く6勝目 2位ラニセクは今季初表彰台 小林陵侑は7位2025年2月1日ヴィリンゲン(GER)HS147 2025.02.02 ワールドカップ男子
ワールドカップ女子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第14戦ヴィリンゲン クバンダルがストロームを従え今季2勝目 高梨沙羅は2戦連続の7位2025年2月1日ヴィリンゲン(GER)HS147 2025.02.02 ワールドカップ女子
ワールドカップ混合 スキージャンプFISワールドカップ2024/25混合団体第2戦ヴィリンゲン ノルウェーがオーストリア、ドイツを抑え圧勝 小林陵侑が復調の日本は4位2025年1月31日ヴィリンゲン(GER)HS147 2025.02.02 ワールドカップ混合
大倉山 FISコンチネンタルカップ2025 札幌大会第3戦 ヴィルムスタッドが146mの特大ジャンプでV 佐藤幸椰は2位でワールドカップ出場枠を掴む2025年1月26日(日)札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS137 2025.01.31 大倉山
大倉山 第64回STVカップ国際スキージャンプ競技大会 FISコンチネンタルカップ2025 ヨハンソンが144mで大逆転V 国枠増を争う佐藤幸椰は4位で目標完遂に迫る2025年1月26日(日)札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS137 2025.01.31 大倉山
大倉山 第52回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会 FISコンチネンタルカップ2025 ペデルセンを筆頭にノルウェーが表彰台独占 国枠増を争う佐藤幸椰は5位2025年1月25日(土)札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS137 2025.01.30 大倉山
ワールドカップ男子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第17戦オーベルストドルフ ドメン・プレヴツが今季初優勝 フォルファンは3戦連続の2位2025年1月26日(日)オーベルストドルフ(GER)HS235 2025.01.30 ワールドカップ男子
ワールドカップ女子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第13戦蔵王 ザイフリーズベルガーが僅差で競り勝ち今季初勝利 高梨沙羅は7位2025年1月26日蔵王(JPN)HS102 2025.01.29 ワールドカップ女子
ワールドカップ男子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第16戦オーベルストドルフ フライングマイスターの後継者ザイツがオーストリアの連勝を7で止める 小林陵侑は今季日本勢最高の5位2025年1月25日(土)オーベルストドルフ(GER)HS235 2025.01.28 ワールドカップ男子
ワールドカップ女子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子スーパーチーム第1戦蔵王 フライターク/ライシュのドイツがノルウェーに逆転勝利 高梨/伊藤の日本は6位2025年1月25日蔵王(JPN)HS102 2025.01.27 ワールドカップ女子
ワールドカップ女子 スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第12戦蔵王 プレヴツが今季5勝目で首位奪取 伊藤有希は今季最高位の7位2025年1月24日蔵王(JPN)HS102 2025.01.25 ワールドカップ女子