スキージャンプFISグランプリ2023男子個人第9戦クリンゲンタール【個人総合成績】

ゾグラフスキーが総合優勝 二階堂蓮は総合3位 試合はフェットナーがV

2023年10月7日(土)クリンゲンタール(GER)HS140/K125

9th Grand Prix Competition

1 マニュエル・フェットナー(AUT)282.4pt
2 ダヴィド・クバツキ(POL)278.7pt
3 ダニエル・チョフェニック(AUT)269.4pt
 
5 小林 陵侑(TEAM ROY)267.9pt
25 内藤 智文(山形県スポーツ協会)229.0pt
37 二階堂 蓮(日本ビールスキー部)105.1pt
45 小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部)95.4pt
48 竹内 択(team taku)93.8pt
 中村 直幹(Flying Laboratory SC)予選54位

予選 リザルト


どちらが獲っても初の栄冠となるぞグラフスキーとデシュバンデン。
34pt差で迎えた最終戦はデシュバンデンが7位、ゾグラフスキーが11位という結果に終わったが、22pt差でゾグラフスキーが逃げ切り総合優勝を果たした。

総合3位は二階堂蓮。
昨年夏にGP初出場にして初優勝を飾り一躍欧州にその名を知らしめた。
その年の総合5位に対し着実に進歩を遂げ、この夏は優勝こそなかったが2位1回、6連続シングルなど安定した成績で総合表彰台を射止めた。

試合はフェットナーが今季初優勝。昨夏クーシュベル以来となる通算2勝目。
クバツキは今季初表彰台。
チョフェニックは3試合連続の3位。

グランプリ総合順位

  pt最高位
1 ウラジミール・ゾグラフスキ―(BUL)6043勝
2 グレゴール・デシュバンデン(SUI)5823勝
3 二階堂 蓮(日本ビールスキー部)3152位
4 ピオトル・ジワ(POL)2201勝
5 ダヴィド・クバツキ(POL)-1982位
6 アンドレアス・ヴェリンガー(GER)1821勝
10 マニュエル・フェットナー(AUT)1571勝
16 内藤 智文(山形県スポーツ協会)1256位
22 小林 陵侑(TEAM ROY)925位
23 小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部)8815位
26 竹内 択(team taku)7910位
47 佐藤 慧一(雪印メグミルクスキー部)407位
86 山元 豪(ダイチ)229位
  中村 直幹(Flying Laboratory SC)0

GP総合

大会別優勝者

1 グレゴール・デシュバンデン(SUI) クーシュベル(HS132)
2 ウラジミール・ゾグラフスキ―(BUL) クーシュベル(HS132)
3 ウラジミール・ゾグラフスキ―(BUL) シュチルク(HS104)
4 ピオトル・ジワ(POL) シュチルク(HS104)
5 グレゴール・デシュバンデン(SUI) ルシュノフ(HS97)
6 ウラジミール・ゾグラフスキ―(BUL) ルシュノフ(HS97)
7 アンドレアス・ヴェリンガー(GER) ヒンツェンバッハ(HS90)
8 グレゴール・デシュバンデン(SUI) ヒンツェンバッハ(HS90)
9 マニュエル・フェットナー(AUT) クリンゲンタール(HS140)