大倉山

大倉山

第15回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会

2014年3月22日(土)  札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134 うわっ、お客さん多い! ワールドカップと変わらないぐらいに。でもちょっと客層はいつもと違っていた感じ。 円山でバスに乗る列に並んだ時に、並んでいる人たちの服装がまず違った...
大倉山

第85回宮様スキー大会国際競技会ラージヒル競技

2014年3月9日(日)  札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134穏やかな陽気の大倉山。 気温もプラスとなりぽかぽかと暖かかった。1本目はいい向かい風が吹いたが男子の最後の2人は風が止んで潤志郎はまさかの9位。2本目。風は基本向かい風ながら...
大倉山

札幌スキー連盟会長杯ジャンプ大会 兼 第25回TVh杯ジャンプ大会

2014年3月2日(日)  札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134 弥生三月。 快晴の大倉山。 気温もプラス。しかし、体感気温は間違いなく今シーズン最低。 とにかく寒い。 理由は斜め下からかなりの強さで吹き付ける冷たい風。で、もちろんこいつ...
大倉山

第55回NHK杯ジャンプ大会 兼 第92回全日本スキー選手権大会LH

2014年2月2日(日) 札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134 午後からの悪天候を予想して試技はキャンセル。 競技中、K点付近はそれほど風を感じなかったけど、上の方では向きの定まらない風が強く舞っていて難しいコンディションだったみたい。K...
大倉山

第26回UHB杯ジャンプ大会

2014年2月1日(土) 札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134五輪代表不在による観客の少なさは「やっぱりしょうがないよね」って感じだったけど、報道陣の少なさは「ちょっとどうなの?」って感じ。女子組 優勝 吉泉 賀子 (日本空調サービススキ...
大倉山

第53回STVカップ国際スキージャンプ競技大会 FIS COC 2014

2014年1月19日(日) 札幌 大倉山ジャンプ競技場  HS1341本目。大倉山にしては珍しくK点付近はほぼ無風。 しかし、1本目の終盤から、冷たく刺すような向かい風が強く吹き始める。飛びすぎが心配。葛西はゲートファクターの加点なんてルー...
大倉山

第41回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会 FIS COC 2014

2014年1月18日(土) 札幌 大倉山ジャンプ競技場  HS134  昨日の公式練習が悪天候でキャンセルとなったらしく、試技として10時開始予定だったものを15分繰上げて公式練習としてスタート。そしてこれを2本やってから、45分遅れの11...
大倉山

第56回HBCカップジャンプ競技会

2014年1月13日(月) 札幌 大倉山ジャンプ競技場  HS134高梨沙羅の連勝の興奮さめやらぬまま迎えた今シーズン大倉山初戦は国内唯一のノックアウト戦。沙羅は「コンディションと今後の日程を考慮して」欠場。 一足早くWCから帰国した伊東大...
大倉山

第14回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会

2013年8月4日(日) 札幌 大倉山ジャンプ競技場 ラージヒル HS134高梨沙羅の2本目は、自身の大倉山最長不倒に並ぶ141mの大ジャンプ。女子の二本目が始まったあたりから、斜め下から吹き上がる風がかなり強まり、沙羅が飛ぶ時点では少し危...
大倉山

第14回伊藤杯シーズンファイナル大倉山ナイタージャンプ大会

  • 2013年3月16日(土)
  • 大倉山ジャンプ競技場HS134
大倉山

第84回宮様スキー大会国際競技会ラージヒル

2013年3月3日(日)札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134女子組1本目。 時折吹く強い風と、それがための低すぎるゲート設定と、アプローチに降り積もる雪のせいで他の選手たちがまともなジャンプにならない中、ひとり沙羅だけが136メートルの特...
大倉山

第54回NHK杯ジャンプ大会

2013年1月27日(日)札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS1349時半開始予定の試技のために9時のバスで会場入りすると、ミュージアムに原田コーチはいるは、横川コーチはいるは、小川コーチはいるは・・・ はて? 随分のんびりとしているなぁと思っ...
大倉山

札幌スキー連盟会長杯 兼 第24回TVh杯ジャンプ大会

2013年1月26日(土)札幌 大倉山ジャンプ競技場 HS134葛西紀明の2本目は、いつもとはまるで違う高い高い飛行曲線でぐんぐんと飛距離を伸ばしてきた。 1本目の139mを上回る141.5m! が、着地で派手に転倒。今年、大倉山でこういう...