COC

ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子スーパーチーム第2戦ラハティ

  • 二階堂蓮/小林陵侑のペアが3位表彰台 優勝したスロベニアはラハティ大会を完勝
  • 2025年3月23日
  • ラハティ(FIN)HS130
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第27戦ラハティ

  • ラニセクが今季初優勝 ヴァセクはワールドカップ初表彰台 総合優勝争いはいよいよ佳境へ
  • 2025年3月22日
  • ラハティ(FIN)HS130
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第26戦ヴィケルスン

  • ヴェリンガーがRAW AIR総合優勝 ドメン・プレヴツが今季2勝目 小林陵侑は今季4度目の表彰台
  • 2025年3月16日
  • ヴィケルスン(NOR)HS240
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第25戦ヴィケルスン

  • 今季2勝目のヴェリンガーがRAW AIRトップに 小林陵侑は4位 小林朔太郎は自己最高の13位
  • 2025年3月15日
  • ヴィケルスン(NOR)HS240
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第15戦ザコパネ

  • チョフェニックが逆転で強さを示し今季5勝目 フォルファンとラニセクは明暗が分かれる
  • 2025年1月19日(日)
  • ザコパネ(POL)HS140
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子団体第1戦ザコパネ

  • オーストリアが約束された勝利を手中に収め、スロベニアはノルウェーとの2位争いに競り勝つ 日本は8位
  • 2025年1月18日(土)
  • ザコパネ(POL)HS140
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第11戦オーベルストドルフ

  • 第73回ジャンプ週間開幕 今季初優勝のクラフトが先制 オーストリアは2試合連続の表彰台
  • 2024年12月29日
  • オーベルストドルフ(GER)HS137
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第8戦ティティゼー-ノイシュタット

  • パシュケが最高の週末を勝利で締めくくる ハイベックは僅差の2位
  • 2024年12月15日
  • ティティゼー-ノイシュタット(GER)HS142
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第7戦ティティゼー-ノイシュタット

  • 勢いが止まらないパシュケが今季4勝目 デシュバンデンは2度目の2位
  • 2024年12月14日
  • ティティゼー-ノイシュタット(GER)HS142
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第6戦ヴィスワ

  • パシュケがオーストリア包囲網を蹴散らし3勝目 二階堂蓮は自己最高6位
  • 2024年12月8日
  • ヴィスワ(POL)HS134
ワールドカップ男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第5戦ヴィスワ

  • チョフェニックがワールドカップ初優勝 二階堂蓮は表彰台を逃す
  • 2024年12月7日
  • ヴィスワ(POL)HS134