のるっきぃ

ノルディック世界選手権

FISノルディックスキー世界選手権2025トロンハイム女子個人NH

  • 大本命のニカ・プレヴツが地力を発揮し金 銀はフライターク 銅はストローム 日本勢最高は伊藤有希の9位
  • 2025年2月28日
  • トロンハイム(NOR)HS102
宮の森

第96回宮様スキー大会国際競技会ノーマルヒル

  • 悪天候1本勝負 岩佐明香が今季5勝目 佐藤慧一は今季3勝目 少年組は三上託摩がV
  • 2025年2月28日
  • 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100
宮の森

第53回札幌オリンピック記念スキージャンプ競技大会

  • 中山和と小林潤志郎が逆境を乗り越えV 試合は悪天候により1本で打ち切りに
  • 2025年2月26日
  • 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100
宮の森

雪印メグミルク カツゲンカップ2025ジャンプ大会

  • ジュニアは森大耀が100m超えで圧勝、菊池楼紗は連覇 シニアは中山和が接戦を制し、佐藤慧一は自社大会を快勝
  • 2025年2月25日
  • 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第20戦ヒンツェンバッハ

  • プレヴツが6連勝で総合連覇に迫る フライタークは4試合連続の2位 ストレイトは1年ぶりの表彰台
  • 2025年2月23日
  • ヒンツェンバッハ(AUT)HS90
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第19戦ヒンツェンバッハ

  • プレヴツが5連勝で今季10勝目の大台に乗せる フライタークは4試合連続の表彰台 高梨沙羅は3試合連続の6位
  • 2025年2月22日
  • ヒンツェンバッハ(AUT)HS90
ワールドカップ札幌男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第23戦札幌

  • 小林陵侑が完全復活の2連勝 葛西紀明は最多出場記録を579に伸ばす
  • 2025年2月16日
  • 札幌(JPN)HS137
ワールドカップ札幌男子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25男子個人第22戦札幌

  • 小林陵侑がしびれるジャンプで今季初勝利 二階堂蓮9位 中村直幹10位
  • 2025年2月15日
  • 札幌(JPN)HS137
白馬

第37回全国高等学校選抜スキー大会

  • 女子は札幌日大の佐藤柚月が大会2連覇 男子は下川商業1年の岡部凛大郎がHSオーバーでV
  • 2024年2月20日
  • 白馬村 白馬ジャンプ競技場 HS98
その他の国内大会

第98回全日本学生スキー選手権大会

  • 女子1部は久保田真知子が3度目の優勝で早稲田は6連覇 男子1部は東海大1年の杉山律太がV
  • 2025年2月20日
  • 八幡平市 田山スキー場矢神飛躍台 HS87
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第18戦リュブノ

  • プレヴツが4連勝で今季9勝目 フライタークは3試合連続表彰台 高梨沙羅6位、伊藤有希7位
  • 2025年2月16日
  • リュブノ(SLO)HS94
ワールドカップ女子

スキージャンプFISワールドカップ2024/25女子個人第17戦リュブノ

  • プレヴツが3連勝で今季8勝目 ビョルセットは悲劇の3位 日本勢は6位の高梨沙羅を筆頭にトップ10に3人
  • 2025年2月15日
  • リュブノ(SLO)HS94
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2025レークプラシッド混合団体

  • スロベニアが2大会ぶり4度目の金 地元アメリカが銀 日本はドイツとの接戦の末5位
  • 2025年2月15日
  • レークプラシッド(USA)HS100