FISスキーフライング世界選手権2018オーベルストドルフ 個人前半

タンデ暫定トップ 葛西紀明 1本目6位から大失速

2018年1月19日(金) オーベルストドルフ(GER)HS235/K200 

 

ダニエル-アンドレ・タンデが暫定トップ。
2位フライタークに10.9pt、3位ストッフに17.8ptの差をつけた。
どうやら、この3人がメダルを争うことになりそうだ。

 

前日の予選が悪天候によりこの日にずれ込んだ。
その予選で、タンデは238.5mを飛び、2016/17WCでヴェリンガーが出したヒルレコードを0.5m更新。
その勢いのまま、本戦1本目でトップに立ち主導権を握ると、2本目はコーチリクエストを使ってフライターク、ストッフの追撃を振り切り暫定トップに立った。

 

風が定まらない上に雪も舞う。難しい条件下での試合となったが、運営は風待ちなどほとんど行うことなく、目まぐるしいほどのゲート変更で試合を進めた。
ただし、これが適切な運営だったかどうかは疑問が残る。

 

そのせいだとは言わないけれど、1本目6位だった葛西は2本目はなんと30位。
条件が悪くなり、アマン、ダミヤン、セメニッチが次々と撃沈されていく流れの中に入ってしまった。
飛び出し後すぐに風に煽られ、飛行姿勢に入ると目に見えて明らかにガクンとスキーが下がった。全選手中で最低の123.5m。ラージヒルかよ… 少し風待ちをしてもらえなかったものか。
前回大会2016タウプリッツーバートミッテルンドルフは5位、その前2014ハラホフは4位だった葛西。その再現も十分に期待されただけに、初日で27位は痛すぎる。

 

潤志郎も風に叩かれたうちの一人。
2本目は、数値上は全選手中3番目に悪い追い風にあたってしまった。
とはいえ1本目は潤志郎も葛西も逆に条件が良かった。
潤志郎の場合は、あのテールの交差を見る限り、そもそもあまりフライングには向いていないのかも。

 

なお、転倒したハイベックは肘の筋の断裂があるとのこと。
転倒した後にすぐに両方のスキーが外れたので脚への衝撃は少なかったようには見えていたけれど…
大事にならないことを祈る。

 

Results after 2nd Round 

 ダニエル-アンドレ・タンデ(NOR)  449.6pt  212.0m  227.0m
 リヒャルト・フライターク(GER)  438.7pt  228.0m  225.0m
 カミル・ストッフ(POL)  431.8pt  230.0m  219.0m
 
11  小林 陵侑(土屋ホーム)  386.4pt  207.5m  205.5m
27  葛西 紀明(土屋ホーム)  302.9pt  218.5m  123.5m
28  小林 潤志郎(雪印メグミルク)  278.7pt  171.5m  169.0m

予選リザルト
2ndラウンド終了時点リザルト