オーストリア 大接戦を制して金 日本は4位
2021年2月26日(金)オーベルストドルフ(GER)HS106/K95
Women Normal Hill Team
金 | オーストリア | 959.3pt | ||
イラシュコ-シュトルツ、ソルシャーグ、ヘルツル、クラマー | ||||
銀 | スロベニア | 947.9pt | ||
クリジュナル、ロゲリ、ボガタイ、クリネツ | ||||
銅 | ノルウェー | 942.1pt | ||
オプセット、ストローム、ビョルセット、ルンビ | ||||
4 | 日本 | 877.5pt | ||
伊藤有希、勢藤優花、丸山希、高梨沙羅 | ||||
5 | ドイツ | 873.1pt | ||
6 | RSF(ロシアスキー連盟) | 787.4pt | ||
7 | ポーランド | 631.2pt | ||
8 | チェコ | 621.5pt |
前回大会から採用されることとなった女子団体。
2回目の開催となったこの試合は、オーストリアとスロベニアによる痺れるような優勝争いが見られた。
1本目4人が飛び終えた時点ではオーストリアが1.4pt差のリード。
ノルウェーもトップから4.4pt差の3位につけており、この3チームがメダルの色をかけて2本目を戦う様相となった。
ただし、実際はオーストリアとスロベニアのマッチレース。
AUT | vs | SLO |
---|---|---|
452.7(1.4) | 1st | 451.3 |
582.0 | ① | 586.4(4.4) |
699.1 | ② | 712.0(12.9) |
819.7 | ③ | 831.7(12.0) |
959.3(1.4) | ④ | 957.9 |
2本目の1人目はイラシュコとクリズナーの闘い。
前日の個人NHではやや精彩を欠いたクリジュナルが持ち前の思い切りの良さで106.0mのHSジャンプを繰り出し、オーストリアを逆転。4.4ptの差をつける。
2人目は、経験豊富なロゲリが若いソルシャーグを退け、12.9ptまで差を広げる。
個人NHではエントリーが無かったロゲリは2本とも同組トップ。大きな仕事をやり遂げた。
3人目は、今季好調のボガタイと昨季の強さが見られないヘルツル。
120.6ptを加算したヘルツルに対してボガタイは119.7ptを積み上げリードを守った。飛距離にして6.0mの差。
最後は個人NH金メダリストのクリネツと不本意な4位に終わったクラマー。
本来の両者の力関係からみて、さすがに6.0m差がひっくり返ることはないものと思われたが…
クラマーがひっくり返した。
逆転をかけて臨んだこの場面で104.0mの大ジャンプ。
一方、1本目はK点にも届かず同組5位だったクリネツはどうも冴えない。
クラマーの大ジャンプにプレッシャーを与えられたか、大きく飛距離を伸ばすことができずに、to beatライン上の95.5mに着地した。
両チームの選手たちが固唾を飲んで見守る。
得点メーターは最後まで上がりきらず、その瞬間オーストリアチームは歓喜に包まれた。
クラマーは1本目でもスロベニアとの間にあった20ptもの差をひっくり返している。
冴えまくったクラマーと冴えなかったクリネツ。
両者の差がそのまま結果につながった感じだ。
4位の日本は、しかし、メダル争いには全く絡めなかった。3位ノルウェーとの差は64.6pt。
見どころはドイツとの4位争い。
一進一退の末に4.4pt差でその位置を守った。
女子団体 歴代メダル獲得国
金 | 銀 | 銅 | 日本の成績 | ||
2019 | GER | AUT | NOR | 6位 | 伊藤、岩渕、丸山、高梨 |
NEW | AUT | SLO | NOR | 4位 | 伊藤、勢藤、丸山、高梨 |