グランプリ女子 2014 FISサマーグランプリジャンプ女子個人第1戦アルマトイ 2014年9月20日(土) カザフスタン アルマトイ HS1061位 高梨 沙羅 (クラレ) 238.2 (101.0 98.5)2位 イリーナ・アバクモワ (ロシア) 206.3 (95.5 94.0)3位 伊藤 有希 (土屋ホームスキ... 2014.09.22 グランプリ女子
白馬 2014 FISサマーグランプリジャンプ男子個人第5戦白馬 2014年8月24日(日) 長野 白馬ジャンプ競技場 HS1311位 フィリップ・ショエーン (ノルウェー) 263.5 2位 ダニエル・アンドレ・タンデ (ノルウェー) 249.2 3位 イエルネイ・ダミヤン (スロベニア) 248.9... 2014.08.24 グランプリ男子白馬
白馬 2014 FISサマーグランプリジャンプ男子個人第4戦白馬 2014年8月23日(土) 長野 白馬ジャンプ競技場 HS1311位 フィリップ・ショエーン (ノルウェー) 277.52位 イエルネイ・ダミヤン (スロベニア) 271.53位 ダニエル・アンドレ・タンデ (ノルウェー) 269.44位... 2014.08.23 グランプリ男子白馬
白馬 2014 NBS杯女子白馬サマージャンプ大会 2014年8月23日(土) 長野 白馬ジャンプ競技場 HS131サマーGPと同時開催された女子ラージヒル。1位 伊藤 有希 (土屋ホームスキー部) 240.02位 岩渕 香里 (松本大学) 202.93位 小林 諭果 (早稲田大学) 14... 2014.08.23 白馬
ノルディック世界選手権札幌 【初出し】2007 FISノルディックスキー世界選手権札幌大会 個人ノーマルヒル 2007年3月3日(土) 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100紛失してしまったと思っていた、2007年世界選手権の画像データが出てきました。とにかく観客が多いことにビックリ! 今は女子WCでも宮の森にはたくさん観客が集まるけれど、この... 2014.08.19 ノルディック世界選手権札幌
グランプリ男子 2014 FISサマーグランプリジャンプ男子個人第3戦クーシュベル 2014年8月15日(金) フランス クーシュベル HS1321位 アンドレアス・ストエルネン (ノルウェー) 375.2 2位 フィリップ・ショエーン (ノルウェー) 374.3 3位 カミル・ストッフ (ポーランド) 371.213位... 2014.08.16 グランプリ男子
グランプリ男子 2014 FISサマーグランプリジャンプ男子個人第2戦アインジーデルン 2014年8月9日(土) スイス アインジーデルン HS1171位 グレゴア・シュリーレンツァウアー (オーストリア) 412.5 2位 ピオトル・ジワ (ポーランド) 406.5 3位 ミハエル・ハイベック (オーストリア) 404.3... 2014.08.12 グランプリ男子
大倉山 【初出し】第4回伊藤杯サマーファイナル大倉山ジャンプ大会 2010年10月17日(日) 札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS134画像データを整理していたら、当ブログ未掲載の大会の写真が出てきました。 4年前のサマーファイナルの写真です。当時は、デジタル一眼を買ったばかり。 フライトの写真は難しそ... 2014.08.09 大倉山
大倉山 第15回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会 2014年8月3日(日) 札幌市 大倉山ジャンプ競技場 HS134今日も暑い! 昨日より暑い! いつも通りの不安定な風のせいか。ラージヒルの開幕戦とあってか。空中でバランス崩してランディングバーンに叩き付けられる場面が4度。 人口芝が剥が... 2014.08.04 大倉山
宮の森 第32回札幌市長杯宮の森サマージャンプ大会 2014年8月2日(土) 札幌市 宮の森ジャンプ競技場 HS100 沖縄より暑かったらしい今日の札幌。 今季札幌開幕戦となるここ宮の森も熱かった。女子組 (ゲート18、16) 1本目。 岩渕香里が93mでトップに立ったが、すぐに伊藤有希... 2014.08.02 宮の森
国内少年ジュニア大会 第4回雪印メグミルク杯ジュニアサマージャンプ大会 2014年7月30日(水) 札幌市 荒井山ジャンプ台 スモールヒルHS27 ミディアムヒル HS59小学1部 (4年生以下) スモールヒルHS27 優勝 中村 正幹 (札幌大倉山小4年) 180.9 2位 湯瀬 一磨 (秋田大湯小3年) ... 2014.08.01 国内少年ジュニア大会