大倉山

大倉山

札幌スキー連盟会長杯 兼 第23回TVh杯ジャンプ大会

2012年1月15日(日)大倉山ジャンプ競技場いつもの事ながら、大倉山の風は気まぐれ。それが面白いっちゃあ面白い。女子組伊藤 有希(下川商業高)女子組優勝2連勝! 強い!葛西 賀子(日本空調サービススキークラブ)女子組2位昨日に続き2位。ホ...
大倉山

第24回UHB杯ジャンプ大会

2012年1月14日(土) 大倉山ジャンプ競技場正午の気温、氷点下9度。 いや~、今日は寒かった。女子組 伊藤 有希(下川商業高) 女子組優勝 インタビューの受け答えがしっかりしている。欧州に連れてってやれよ。 葛西 賀子(日本空調サービス...
大倉山

第54回HBCカップジャンプ競技会

2012年1月9日(月) 大倉山ジャンプ競技場さぁ、早くも札幌2戦目。昨年、沙羅ちゃんの141メーターを目の当たりにしたHBCカップ。 毎年スリリングで面白い試合が多いです。国内唯一のノックアウト方式によるためか?  それとも、賞金が懸かっ...
大倉山

第5回伊藤杯サマーファイナル大倉山ジャンプ大会

2011年10月16日(日)大倉山ジャンプ競技場 10時20分ごろ大倉山に着いたときは雨。女子組の試技の最中ではあったけれど、観戦席への遊歩道を歩いているうちに終わっていたので飛んでいる姿は全く見ていない。すぐに男子組の試技がスタート。する...
大倉山

第12回札幌市長杯大倉山サマージャンプ大会

2011年8月21日(日)大倉山ジャンプ競技場  不安定な風でシグナル・レッドによる中断が頻発。 おまけに男子の2回目は最後の6人を残して風待ちの30分の中断。 昨日に引き続いての長期戦―女子組 女子組 優勝 田中温子 女子組 2位 平山友...
大倉山

第82回宮様スキー大会国際競技会ラージヒル

2011年3月6日(日)大倉山ジャンプ競技場 ワールドカップ組が不在なのでちょっぴり寂しい感じです。女子組 女子組優勝 伊藤 有希(下川商業高校) 女子組2位 渡瀬 あゆみ(神戸クリニック) 女子組3位 葛西 賀子(日本空調サービス)少年組...
大倉山

第52回NHK杯ジャンプ大会

男女ともに、世界ノルディック代表が不在のため、ちょっぴり寂しい感あり。そんな中でも、さっぽろ雪まつり開催中ということもあってか、お客さんはいっぱい入っていました。 観光客らしき初観戦の方が多かったようで、一人飛ぶごとにどよめきが起こったりし...
大倉山

第22回TVh杯ジャンプ大会

23日日曜日 大倉山昨日に引き続き、今日も良い天気。1月9日のSTV杯の頃から、会場で盛んに招待状を配布していたテレビ北海道さんの努力が実ったのでしょうか。葛西や伊東の不在がありながら、テレビ局スポンサー杯の中では一番お客さんが多かったよう...
大倉山

第23回UHB杯ジャンプ大会

2011年1月22日土曜日 大倉山 葛西と伊東、女子では沙羅ちゃんと伊藤有希を欠き、ちょっと寂しい感じもありましたが、お天気に恵まれ、観戦も撮影も楽しめました。男子は、国内組みの活躍が期待されましたが、終わってみれば世界選手権代表の3人がし...
大倉山

第53回HBCカップジャンプ競技会

昨日とは打って変わって晴天の大倉山。 コンデションの良さもあってか、ビッグフライトが目白押し!圧巻は、女子組。 高校生 伊藤有希が女子のバッケンレコードを記録すれば、中学生 高梨沙羅がすかさず、それを塗り替える141メートルのビックアーチ!...
大倉山

第50回STVカップ国際スキージャンプ大会

駅に着くと、JRは1時間遅れ。 うっ、まずい! JR北海道よ、「冬こそJR」ではなかったのか?とか、そんなことより、ちゃんと飛べるのかなぁ?  延期とか、中止とかは勘弁して欲しいけど・・・その1時間遅れの汽車― ここは北海道なので、JRは「...
大倉山

第49回STVカップ国際スキージャンプ競技大会

大倉山で開催された「STVカップ国際スキージャンプ競技大会」を観戦してきました。2007年3月に宮の森シャンツェで「FISノルディックスキー世界大会」を観たとき以来のジャンプ観戦です。いやぁ~ やっぱりジャンプとビールは“生”に限りますねぇ...