2012年1月22日(日)大倉山ジャンプ競技場
大倉山の気まぐれな風は、HTB杯やTVh杯のような盛り上げ役ともなるが、今日は完全にその真逆で、試合をすっかりつまらないものに変えてしまった。
試技はトップ7人が全員棄権。
 1本目は28人が飛び終わったところでキャンセル。で、やり直し。
 風待ちの中断が何度も入り、思うように試合が進行していかない。
今日も長丁場。気温がそれほど低くないからまだいいけど。
そして、STVカップ三連覇が懸かる葛西は1本目50位でまさかの2本目棄権。
 さらに、前日バッケンレコード更新の大貴が70位で2本目に進めない。
嗚呼、STVの視聴率的には最悪の展開。
ここ数年、無料券を配るのを止めたから罰が当たったのでは? 
 去年も雪で開始1時間遅れたりしたし・・・
 

 優勝 竹内 択(北野建設)
 悪条件の中、ただ一人、130メートル超えを2本揃えての逆転優勝。

 2位 兼 コンチ杯優勝 アンドレアス・ストエルネン(ノルウェー)

 3位 小林 潤志郎
 3戦ぶりの表彰台ゲット

 4位 兼 コンチ杯2位 作山 憲斗(北野建設) 
 来ましたねぇ これでW杯札幌大会出場ゲット

 5位 栃本 翔平(雪印メグミルクスキー部)
 こういう荒れた試合をものにして欲しいんだよなぁ

 6位 兼 コンチ杯3位 ロベルト・フルゴタ(スロベニア)

 HTBカップ表彰式 左から ストエルネン、竹内、小林

 コンチネンタルカップ表彰式 左から 作山、ストエルネン、フルゴタ

 最長不倒賞 トーマス・ナグリチ 136メートル
 
そんなところで見ていちゃ危ないよ

だって、こ~んなに高いんだから

次はいよいよFISワールドカップ札幌大会
28日 土曜日 エントリー12名
  伊東 大貴
  竹内 択
  栃本 翔平
  葛西 紀明
  小林 潤志郎
  渡瀬 雄太
  湯本 史寿
  作山 憲斗
  伊藤 謙司郎
  遠藤 秀治
  清水 礼留飛
  鈴木 翔
29日 日曜日 28日の12名のメンバーから下位3名を次の3名と入れ替える
  岡部 孝信
  船木 和喜
  吉岡 和也
 

 
  
  
  
  
