2015 FISサマーグランプリジャンプ男子個人第11戦ヒンツェンバッハ

シュリーレンツァウアー今季初出場初勝利 日本勢は不発

2015年9月27日(日)ヒンツェンバッハ(AUT)HS94/K85

① グレゴア・シュリーレンツァウアー(AUT) 242.8pt(96.0m 89.5m)
② ぺテル・プレヴツ(SLO) 234.6pt(89.0m 89.0m)
③ ケネス・ガグネス(NOR) 231.3pt(91.0m 86.0m)

 

7 作山 憲斗(北野建設スキー部) 229.1pt(87.0m 86.5m)
14 伊藤 謙司郎(雪印メグミルクスキー部) 222.9pt(86.0m 89.5m)

 

43 小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部) 103.6pt(86.5m)
50 原田 侑武(雪印メグミルクスキー部) 94.3pt(81.5m)

 

予選不通過 栃本 翔平(雪印メグミルクスキー部)
予選不通過 馬淵 源(秋田ゼロックス)

 


 

今季これまで出場が無かったシュリーレンツァウアーがビブNO.1で飛んでそのまま優勝。

 

ある程度メンツが揃うと日本勢はやっぱり厳しいね。
なんとか有終の美を飾って欲しかった。

 

今季のグランプリはこれにて終了。
総合Vの作山くん、おめでとう。
勝利数は1だけど、出場し続けたことが大きかったんだと思う

 

そして、昨シーズンのWCで完全に終わったと思っていたクラニエッツが総合3位に入ったことが個人的にはめでたい。
でも、優勝がないんだよなぁ・・・

 

総合順位 
作山 憲斗(北野建設スキー部)5611勝
ケネス・ガグネス(NOR)4022勝
ロベルト・クラニエッツ(SLO)349最高位2位
セヴェリン・フロイント(GER)3252勝
ダヴィド・クバツキ(POL)2812勝
シュテファン・クラフト(AUT)2401勝
11小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部)2171勝
13原田 侑武(雪印メグミルクスキー部)176最高位4位
14栃本 翔平(雪印メグミルクスキー部)162最高位4位 
22ミハエル・ノイマイヤー(GER)1321勝
22伊藤 謙司郎(雪印メグミルクスキー部)132最高位4位 
24竹内 択(北野建設スキー部)120最高位2位 
31グレゴア・シュリーレンツァウアー(AUT)1001勝
42葛西 紀明(土屋ホームスキー部)  56最高位8位 
45伊東 大貴(雪印メグミルクスキー部)  53最高位5位 
65清水 礼留飛(雪印メグミルクスキー部)  65最高位21位 
80佐藤 幸椰(雪印メグミルクスキー部)    7最高位26位
大会別優勝者
2015.08.01ヴィスワダヴィド・クバツキ(POL)
2015.08.08ヒンターツァルテンダヴィド・クバツキ(POL)
2015.08.14クーシュベルセヴェリン・フロイント(GER)
2015.08.15アインシーデルンセヴェリン・フロイント(GER)
2015.08.29白馬ミハエル・ノイマイヤー(GER)
2015.08.30白馬作山 憲斗(北野建設スキー部)
2015.09.05チャイコフスキーケネス・ガグネス(NOR)
2015.09.06チャイコフスキーケネス・ガグネス(NOR)
2015.09.12アルマトイシュテファン・クラフト(AUT)
2015.09.13アルマトイ小林 潤志郎(雪印メグミルクスキー部) 
2015.09.27ヒンツェンバッハグレゴア・シュリーレンツァウアー(AUT)
ネイションズカップ 
ドイツ1842
ポーランド1796
日本1654
スロベニア1538
ノルウェー1408