フロイントがワールドカップ初優勝 2位モルギー 3位マリシュ
2011年1月15日(土)札幌(JPN)HS134/K120

17th World Cup Competition
| 1 | セヴェリン・フロイント(GER) | 249.6pt |
| 2 | トーマス・モルゲンシュテルン(AUT) | 248.2pt |
| 3 | アダム・マリシュ(POL) | 240.5pt |
| 11 | 葛西 紀明(土屋ホーム) | 196.8pt |
| 14 | 竹内 択(北野建設) | 192.5pt |
| 15 | 栃本 翔平(雪印メグミルク) | 191.9pt |
| 18 | 伊東 大貴(雪印メグミルク) | 186.8pt |
| 27 | 湯本 史寿(東京美装グループ) | 155.3pt |
| 41 | 山田 大禧(長野市スキークラブ) | 70.7pt |
| 43 | 高柳 太郎(日本空調サービス) | 64.6pt |
| 46 | 渡瀬 雄太(雪印メグミルク) | 57.7pt |
| 47 | 船木 和喜(FIT SKI) | 56.6pt |
| 49 | 吉岡 和也(土屋ホーム) | 48.4pt |
| 伊藤 謙司郎(雪印メグミルク) | 予選落ち | |
週間天気予報とにらめっこしていたここ1週間。
当初の予報に反して大倉山は晴れ。
ああ、よかった。
吹雪だと、せっかくのワールドカップが苦行になりますから。



ナイトゲームは撮影が難しいです。
350枚くらい撮ったにもかかわらず、まともの写真はほとんど無し。
最近、少しずつジャンプ撮影のコツがつかめてきたような気がしていたんですけど…
気のせいだったみたいです。
肝心のジャンプの方は、国内大会よりゲートが低いせいか、期待の大ジャンプは見られず。
K点の大きく手前にランディングするジャンプばっかりだった印象で、ちょっと残念。










