ノルディックJr世界選手権

ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2014バルディフィエンメ 男子団体

2014年2月1日(土) イタリア バルディフィエンメ HS95ジュニア男子団体、2本目に進めず金 ポーランド 1,027.0 銀 オーストリア 1,022.4  銅 ノルウェー 1,011.44位 フィンランド 1,009.8 5位 ドイ...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権2014バルディフィエンメ 男子個人

2014年1月31日(金) イタリア バルディフィエンメ  HS106日本勢は全員2本目に進めず優勝 Jakub WOLNY (ポーランド) 231.5 2位 Patrick STREITLER (オーストリア) 230.7 3位 Evge...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2014バルディフィエンメ 女子団体

2014年1月30日(木) イタリア バルディフィエンメ  HS106ニッポン女子団体圧勝! 2年ぶり2度目の金メダル!金 日 本 919.0 (伊藤 有希 256.0、 岩佐 明香 207.2、 山田 優梨菜 194.3、 高梨 沙羅 2...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2014バルディフィエンメ 女子個人

2014年1月28日(火) イタリア バルディフィエンメ  HS106高梨沙羅、世界ジュニア3連覇!優勝 高梨 沙羅 (クラレ) 262.9 2位 コリン・マテル (フランス) 248.7 3位 マーレン・ルンビ (ノルウェー) 246.2...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 男子団体

2013年1月26日(土)チェコ リベレツ HS1001回目7位ながらも、2回目に幸椰が101m、礼留飛が106mの大ジャンプを決めたらしい。優勝 スロベニア 2位 ポーランド 3位 ドイツ4位 オーストリア 5位 ノルウェー 6位 日本 ...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 女子団体

2013年1月26日(土)チェコ リベレツ HS100優勝 スロベニア 2位 フランス 3位 ドイツ4位 ノルウェー 5位 日本 (小林諭果、山口瑞貴、伊藤有希、高梨沙羅) 6位 ロシア 7位 チェコ 8位 アメリカ1回目。板の規定違反があ...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 男子個人

2013年1月24日(木)チェコ リベレツ HS100優勝 ヤカ・フバラ(スロベニア) 2位 クレメンス・ムランカ(ポーランド) 3位 シュテファン・クラフト(オーストリア) 6位 清水 礼留飛(雪印メグミルクスキー部)13位 佐藤 幸椰(...
ノルディックJr世界選手権

FISノルディックスキージュニア世界選手権 2013リベレツ 女子個人

2013年1月24日(木)チェコ リベレツ HS100沙羅、圧勝でジュニア世界選手権2連覇!優勝 高梨 沙羅(グレースマウンテンインターナショナルスクール) 2位 エベリン・インサム(イタリア) 3位 カーチャ・ポズン(スロベニア)12位 ...
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム男子団体

2012年2月25日(土)トルコ エルズルム優勝 ノルウェー 2位 ポーランド 3位 オーストリア10位 日本(清水 礼留飛、佐藤 幸椰、西方 慎護、高梨 寛大)
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム女子団体

2012年2月25日(土)トルコ エルズルムジャンプ女子団体、2位に100ポイント以上の差で圧勝!優勝 日本(伊藤 有希、山田 優梨菜、岩渕 香里、高梨 沙羅) 2位 ドイツ 3位 スロベニア沙羅ちゃん個人と2冠!
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム男子個人

2012年2月23日(木)トルコ エルズルム優勝 Nejc Dezman(スロベニア) 2位 Aleksander Zniszczol(ポーランド) 3位 Jaka Hvala(スロベニア)13位 清水 礼留飛 46位 高梨 寛大 49位 ...
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム女子個人

2012年2月23日(木)トルコ エルズルム沙羅、優勝!優勝 高梨 沙羅 2位 サラ・ヘンドリクソン(アメリカ) 3位 カリーナ・フォークト(ドイツ)7位 伊藤 有希 11位 山田 優梨菜 15位 田中 温子