のるっきぃ

ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第13戦オスロ

  • 沙羅、7度目の表彰台。6度目の2位。
  • 2012年3月9日(金)
  • オスロ(NOR)HS106
ワールドカップ男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第23戦トロンハイム

2012年3月8日(木) ノルウェー トロンハイム (HS140 K123)大貴、今季4勝目! 総合4位に浮上!優勝 伊東 大貴 2位 リカルド・フライターク (ドイツ) 3位 シモン・アマン (スイス)24位 葛西 紀明 25位 竹内 択...
ワールドカップ男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第22戦ラハティ

2012年3月4日(日) フィンランド ラハティ (HS97 K90)大貴、海外での初勝利! 今季3勝目!優勝 伊東 大貴 2位 アンデシュ・バーダル (ノルウェー) 3位 ルーカス・フラバ (チェコ)5位 竹内 択 18位 渡瀬 雄太 2...
ワールドカップ男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ団体第5戦ラハティ

2012年3月3日(日) フィンランド ラハティ (HS97、K90)優勝 オーストリア 2位 ドイツ 3位 ポーランド6位 日本(葛西 紀明、渡瀬 雄太、竹内 択、伊東 大貴)強風のためラージヒルからノーマルヒルに変更して行われたそうな。
ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第12戦蔵王

2012年3月4日(日) 蔵王ジャンプ台 (HS100、K90)優勝 サラ・ヘンドリクソン (アメリカ) 2位 高梨 沙羅 3位 ダニエラ・イラシュコ (オーストリア)8位 田中 温子 10位 山田 優梨菜 12位 岩渕 香里 14位 葛西...
ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第11戦蔵王

2012年3月3日(土) 蔵王ジャンプ台 (HS100、K90)沙羅、ワールドカップ初優勝優勝 高梨 沙羅 2位 サラ・ヘンドリクソン (アメリカ) 3位 ウルリケ・グレッスラー (ドイツ)11位 岩渕 香里 12位 葛西 賀子 20位 伊...
ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第10戦蔵王

2012年3月3日(土) 蔵王ジャンプ台 (HS100、K90)サラ7勝目。 沙羅、距離ではサラを上回るもテレマーク勝負で惜しくも2位。優勝 サラ・ヘンドリクソン (アメリカ) 2位 高梨 沙羅 3位 ダニエラ・イラシュコ(オーストリア)7...
フライング世界選手権

2011/12 FISスキージャンプ フライング世界選手権団体ヴィケルスン

2012年2月26日(日) ノルウェー ヴィケルスン (HS225m)優勝 オーストリア 2位 ドイツ 3位 スロベニア5位 日本 (渡瀬 雄太、栃本 翔平、竹内 択、伊東 大貴)
フライング世界選手権

2011/12 FISスキージャンプ フライング世界選手権個人ヴィケルスン

2012年2月25日(土) ノルウェー ヴィケルスン (HS225m)優勝 ロベルト・クラニエッツ (スロベニア) 2位 ルネ・ベルタ (ノルウェー) 3位 マルティン・コッホ (オーストリア)5位 伊東 大貴 25位 渡瀬 雄太 31位 ...
大倉山

第83回宮様スキー大会国際競技会ラージヒル・ジャンプ

2012年2月26日(日) 大倉山ジャンプ競技場つまずきの始まりは、9時試技開始を10時だと勘違いしていたこと。 9時半に現地に着いて、すでに飛んでいる姿を見て初めてそのことを知った。これですっかり調子が狂ってしまったのだが、さらに追い討ち...
宮の森

第83回宮様スキー大会国際競技会ノーマルヒル・ジャンプ競技

  • 2012年2月24日(金)
  • 宮の森ジャンプ競技場
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム男子団体

2012年2月25日(土)トルコ エルズルム優勝 ノルウェー 2位 ポーランド 3位 オーストリア10位 日本(清水 礼留飛、佐藤 幸椰、西方 慎護、高梨 寛大)
ノルディックJr世界選手権

FIS ノルディックスキージュニア世界選手権2012エルズルム女子団体

2012年2月25日(土)トルコ エルズルムジャンプ女子団体、2位に100ポイント以上の差で圧勝!優勝 日本(伊藤 有希、山田 優梨菜、岩渕 香里、高梨 沙羅) 2位 ドイツ 3位 スロベニア沙羅ちゃん個人と2冠!