スキージャンプの結果を下手な写真でお伝えするブログです

スキージャンプFISワールドカップ2022/23女子個人第23戦オスロ

クリネツが7度の2位を経て今季初優勝

2023年3月12日(日) オスロ(NOR)HS134/K120

26th World Cup Competition

1 エマ・クリネツ(SLO)238.2pt
2 キアラ・クロイツァー(AUT)232.2pt
3 アンナ-オディヌ・ストローム(NOR)231.6pt
 
9 丸山 希(北野建設SC)211.9pt
13 伊藤 有希(土屋ホームスキー部)207.3pt
22 勢藤 優花(YAMAtune)182.8pt
32 宮嶋 林湖(松本大学)77.4pt
39 一戸 くる実(CHINTAIスキークラブ)55.0pt

予選 リザルト


エマ・クリネツが1本目5位からの逆転勝利。
その2本目は条件が良かったとはいえHSオーバーとなる135.5m。さすがに尻が落ちテレマークは入らなかったが余りある飛距離で勝利をつかんだ。
今季はここまで2位が7度。なかなかこの殻を破ることができなかったがようやく突き抜けた。通算2勝目。

クリネツは、オプセット、ピンケルニッヒ、アルトハウス、ストローム、ルーティット、伊藤有希、クロイツァーに続く今季8人目のウィナー。
勝利者数は昨季の7人を上回り史上最多を更新。

シーズン別勝利者数

11/1212/1313/1414/1515/1616/1717/1818/1919/2020/2121/2222/23
463434465478

2位は前日の勝者クロイツァー。
1本目トップだったストロームは2試合連続の3位。

数値に表れない巻いた風があるのか、空中でのスキーの動きが落ち着かない選手が散見された。
伊藤有希の2本目もそうで、1本目3位から今日こそは表彰台と期待されたが2本目は空中で煽られて失速。13位まで順位を落としてしまった。

宮嶋林湖は2試合連続で”あとひとり”の壁に阻まれ、一戸くる実も2本目に進むことができなかった。

RAWAIR総合では予選も2位だったクリネツがトップをキープ。
伊藤有希は少し順位を落とし6位。丸山希はフライング出場圏の15位につけている。

RAW AIR 総合順位(暫定)

1 エマ・クリネツ(SLO)738.6
2 アンナ-オディヌ・ストローム(NOR)-9.6
3 キアラ・クロイツァー(AUT)-17.3
4 セリーナ・フライターク(GER)-37.8
5 カタリナ・アルトハウス(GER)-38.7

RAWAIR総合

この2戦は11位、12位とやや精彩を欠いたイエロービブのピンケルニッヒ。
2位のアルトハウスは詰め寄るチャンスではあったが2試合連続の5位でこのチャンスを生かせなかった。
両者の差は236pt。残るは3戦。

WC総合