第74回北海道スキー選手権大会 第74回国民体育大会スキー競技会北海道予選会 第70回北海道体育大会スキー競技会 第71回南・北北海道高等学校スキー競技選手権大会

清水礼留飛と岩佐明香がV 少年組は藤田慎之介が制する

2019年1月8日(火) 名寄市 名寄ピヤシリシャンツェ HS100/K90

女子組(ゲート1本目22、2本目22)

1 岩佐 明香(日本大学) 206.0pt 86.0m 86.5m
2 勢藤 理桜(下川商業高校) 205.0pt 86.0m 85.5m
3 渡邉 陽(東海大学) 176.0pt 80.5m 79.0m
 
4 津志田 雛(下川ジャンプ少年団) 151.5pt 77.5m 70.5m
5 中山 和(札幌ジャンプ少年団) 136.5pt 72.0m 71.5m
6 沢谷 亜海(サッポロノルディックスキークラブ) 122.5pt 67.0m 69.5m

リザルト

少年組(ゲート1本目10、2本目10)

1 藤田 慎之介(東海大学付属札幌高校) 215.5pt 90.0m 86.0m
2 山根 和治(札幌日本大学高校) 215.0pt 87.5m 89.0m
3 池田 龍生(蘭越町スキー連盟) 214.5pt 91.5m 84.0m
 
4 工藤 漱太(下川商業高校) 197.5pt 85.0m 83.5m
5 二階堂 蓮(下川商業高校) 196.0pt 81.5m 86.5m
6 大井 駿(札幌日本大学高校) 182.0pt 84.0m 77.5m

リザルト

男子組(ゲート1本目10、2本目10)

1 清水 礼留飛(雪印メグミルクスキー部)  232.5pt 92.5m 91.0m
2 佐藤 慧一(雪印メグミルクスキー部) 232.0pt 92.5m 90.5m
3 渡部 弘晃(東京美装グループスキー部) 230.5pt 89.5m 93.5m
 
4 原田 侑武(雪印メグミルクスキー部) 223.5pt 86.5m 93.0m
5 伊藤 将充(土屋ホームスキー部) 222.5pt 91.5m 88.0m
6 藤田 慎之介(東海大学付属札幌高校) 215.5pt 90.0m 86.0m

リザルト

成年A組(ゲート1本目10、2本目10)

1 清水 礼留飛(雪印メグミルクスキー部)  232.5pt 92.5m 91.0m
2 佐藤 慧一(雪印メグミルクスキー部) 232.0pt 92.5m 90.5m
3 渡部 弘晃(東京美装グループスキー部) 230.5pt 89.5m 93.5m
 
4 伊藤 将充(土屋ホームスキー部) 222.5pt 91.5m 88.0m
=5 細田 将太郎(北翔大学スキークラブ) 193.5pt 82.5m 84.0m
=5 竹花 健汰(明円グループスキークラブ) 193.5pt 86.5m 80.0m

リザルト

成年B組(ゲート1本目10、2本目10)

1 原田 侑武(雪印メグミルクスキー部) 223.5pt 86.5m 93.0m
2 鈴木 翔(札幌手稲スキー協会) 211.0pt 87.0m 87.5m
3    
 
4    
5    
6    

リザルト

高校選手権 南北海道(ゲート1本目10、2本目10)

1 藤田 慎之介(東海大学付属札幌高校) 215.5pt 90.0m 86.0m
2 山根 和治(札幌日本大学高校) 215.0pt 87.5m 89.0m
3 大井 駿(札幌日本大学高校) 182.0pt 84.0m 77.5m
 
4 山中 規暉(東海大学付属札幌高校) 153.5pt 74.5m 74.5m
5 楢木 遊太(札幌日本大学高校) 127.0pt 69.5m 67.5m
6 高橋 浩貴(余市紅志高校) 119.5pt 66.0m 68.5m

リザルト

高校選手権 北北海道(ゲート1本目10、2本目10)

1 工藤 漱太(下川商業高校) 197.5pt 85.0m 83.5m
2 二階堂 蓮(下川商業高校) 196.0pt 81.5m 86.5m
3 日下 瑠基(下川商業高校) 141.0pt 76.0m 67.5m
 
4 千葉 悠希(下川商業高校) 124.0pt 69.5m 67.0m
5    
6    

リザルト


 

雪印メグミルク杯の試技で目を見張る好飛躍を見せていた山根和治が少年組と南北海道高校選手権で2位。
なんと男子総合でも7位。

 

そして今年は侑武とスズショーがB組の仲間入り。