ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第7戦ヒンツェンバッハ

2012年2月5日(日)オーストリア ヒンツェンバッハ優勝 ダニエラ・イラシュコ(オーストリア) 2位 サラ・ヘンドリクソン(アメリカ) 3位 リンゼイ・バン(アメリカ)20位 伊藤 有希 23位 葛西 賀子 24位 渡瀬 あゆみ
ワールドカップ男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第19戦バルディフィエンメ

2012年2月5日(日)イタリア バルディフィエンメ優勝 カミル・ストッフ(ポーランド) 2位 グレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア) 3位 アンデシュ・バーダル(ノルウェー)8位 伊東 大貴 12位 竹内 択予選落ち 葛西 紀明...
ワールドカップ女子

2011/12 FISスキージャンプ女子ワールドカップ第6戦ヒンツェンバッハ

2012年2月4日(土)オーストリア ヒンツェンバッハ優勝 ダニエラ・イラシュコ(オーストリア) 2位 サラ・ヘンドリクソン(アメリカ) 3位 カーチャ・ポズン(スロベニア)16位 葛西 賀子 18位 渡瀬 あゆみ 19位 伊藤 有希
ワールドカップ男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第18戦バルディフィエンメ

2012年2月4日(土)イタリア バルディフィエンメシュリー、通算40勝達成! ニッカネンの46勝に次ぎ史上二人目優勝 グレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア) 2位 セヴェリン・フロイント(ドイツ) 3位 トーマス・モルゲンシュテ...
名寄ピヤシリ

第49回全国中学校スキー大会

2012年2月2日(木)名寄ピヤシリシャンツェスペシャルジャンプ優勝 小林 陵侑(岩手 松尾中)2位 佐藤 慧一(北海道 下川中)3位 木下 雄登(青森 金木南中)一緒に飛んだ女子の上位3名は・・・11位 山田 優梨菜(長野 小谷中)29位...
その他の国内大会

第61回全国高等学校スキー大会

2012年1月31日(火)蔵王ジャンプ台男子スペシャルジャンプ優勝 佐藤 幸椰(南北海道 札幌日大高1年)2位 山元 豪(富山 雄山高2年)3位 清水 礼留飛(新潟 新井高3年)女子スペシャルジャンプ公開競技優勝 岩渕 香里(長野 飯山高3...
ワールドカップ札幌男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第17戦札幌

  • 伊東大貴 2連勝 大貴の 大貴による 大貴のための札幌大会
  • 2012年1月29日
  • 札幌(JPN)HS134
ワールドカップ札幌男子

2011/12 FISスキージャンプワールドカップ個人第16戦札幌

  • 伊東大貴 ワールドカップ初優勝
  • 2012年1月28日
  • 札幌(JPN)HS134
WC札幌大会観戦ガイド

FISスキージャンプワールドカップ2012札幌大会 観戦ガイド

FISジャンプワールドカップ2012札幌大会 札幌市 大倉山ジャンプ競技場(ラージヒル HS134m)1月27日(金)  公式練習 15時00分  予選開始 17時00分1月28日(土)  開場時間 14時00分  試技開始 15時30分 ...
大倉山

第51回STVカップ国際スキージャンプ競技大会 兼 FISコンチネンタルカップ2012

2012年1月22日(日)大倉山ジャンプ競技場大倉山の気まぐれな風は、HTB杯やTVh杯のような盛り上げ役ともなるが、今日は完全にその真逆で、試合をすっかりつまらないものに変えてしまった。試技はトップ7人が全員棄権。 1本目は28人が飛び終...
大倉山

HTBカップ女子スキージャンプ競技大会

2012年1月21日(土)大倉山ジャンプ競技場今季から新設された“第1回大会”男子のHTBカップがコンチネンタル杯を兼ねているため、男女同時進行では開催できないようで、男子の大会の表彰式終了後に開催された。男子の大会を見終わって観客の大半は...
大倉山

第39回HTBカップ国際スキージャンプ競技大会 兼 FISコンチネンタルカップ2012

2012年1月21日(土)大倉山ジャンプ競技場W杯表彰台効果なのか、HTBさんの動員努力なのか― 今日は客入ってたよぉ~氷点下の気温なのに、先週に比べたら“暖かい”って感じちゃうぐらい天気が良かったし、今季W杯表彰台ゲットの二人によるバッケ...
ユースオリンピック

第1回冬期ユースオリンピック ジャンプ混合団体

2012年1月21日(土)インスブルック オーストリア日本 5位  高梨 沙羅(北海道 上川中)  山元 豪(富山 雄山高)  佐藤 幸椰(北海道 札幌日大高)